-
カテゴリ: 2年
馬頭琴を弾いてみました! -
近隣の大学の先生をお招きして、馬頭琴を弾く体験を行いました。
他にも、モンゴルの民族衣装「デール」を着てみたり、「シャガイ」を使ってモンゴルの伝統的な遊びを体験したりもしました。
初めての体験ばかりで子どもたちも目を輝かせて楽しむ様子が見られました。公開日:2025年03月06日 17:00:00
更新日:2025年03月15日 16:16:21
-
カテゴリ: 2年
marimo助産院さんありがとうございました -
marimo助産院の医院長さんをお招きし、命の授業を行いました。
赤ちゃんはお母さんのお腹の中でどのように成長していくのか、そしてどのように生まれてくるのかを学ぶことができました。公開日:2025年02月13日 17:00:00
更新日:2025年02月14日 09:09:59
-
カテゴリ: 2年
町たんけんに行きました。 -
町探検で南市民ホールと大野南公民館に行きました。
市民ホールでは実際に舞台に上がらせてもらったり、客席に座ったりして楽しくお話を聞くことができました。
公民館では職員の人に質問もさせてもらい、自分の町についてさらに知ることができました。公開日:2024年12月11日 19:00:00
更新日:2024年12月12日 09:36:46
-
カテゴリ: 2年
11月の2年生の学習 -
1 歯科巡回指導で、市役所から歯科衛生士さんが来てくれました。「歯」について楽しく学ぶことができました。
2 体育「ボール蹴りゲーム」の様子です。チームごとに作戦を考えたり、コツを話し合ったりして、ゲームを行いました。
3 落ち葉拾いでは、一生懸命落ち葉を集めたり、お気に入りの葉っぱを見つけてかざりを作ったりしました。
公開日:2024年11月29日 16:00:00
更新日:2024年11月29日 19:26:16
-
カテゴリ: 2年
2年生 遠足に行ってきました! -
遠足でバスに乗ってよこはま動物園ズーラシアに行きました。
国語で勉強した「どうぶつ園のじゅうい」を思い出したり、お気に入りの動物を見つけたり、とても楽しそうに見て回っていました。公開日:2024年09月26日 17:00:00
更新日:2024年09月30日 09:47:15
-
カテゴリ: 2年
2年 生活 虫取りに行きました -
近くの公園で虫取りをしました。
生き物の命を大切にしながら関われるよう、学習を進めていきます。公開日:2024年06月11日 16:00:00
更新日:2024年06月11日 17:42:41
-
カテゴリ: 2年
2年生 夏野菜を植えました -
自分が選んだ野菜の苗を植えました。
手を泥だらけにしながら笑顔で活動していました。
育て方もたくさん調べたので、これからの成長が楽しみですね。公開日:2024年05月14日 16:00:00
更新日:2024年05月16日 19:14:56
-
カテゴリ: 2年
空豆のさやむき体験 -
2年生が、今日の給食に出る空豆をさやから取り出してくれました。
子どもたちは大きなさやから大きな空豆が出てくることに驚きながら、さやむき体験を楽しみました。
「さやの内側はベッドみたいにふわふわになっているよ。」
と、教えてくれる子もいました。
また、自分たちがむいた空豆が給食に出てくるのも楽しみですね。公開日:2024年05月07日 10:00:00
更新日:2024年05月07日 11:15:30
-
カテゴリ: 2年
学校探検に出発だ! -
新学期が始まり、新1年生に学校を案内しました。
教室までお出迎えをし、自己紹介のお手紙をプレゼントして学校探検をスタートしました。
迷子にならないように、しっかり手をつなぎ、お兄さんお姉さんぶりを発揮していました。公開日:2024年05月02日 17:00:00
更新日:2024年05月07日 08:41:00
-
カテゴリ: 2年
みんなで片付け -
2年生は、体育で鉄棒をやっています。
学習が終わると、みんなで協力して使用したマットを片付けます。
マットを片付け終わると、まだ運んでいる友達のところに駆け寄って手伝います。
何度も行ったり来たりしながら、協力して片付けをする子どもたち、とってもステキです!公開日:2024年04月23日 09:00:00